Breadcrumb navigation
セキュリティポリシー策定支援
事業環境に適したセキュリティポリシーの策定を支援サービス概要
情報セキュリティポリシーやルールに関する課題・悩みを、NECセキュリティが豊富な知見と実績で解決に向けて支援します。
ご支援内容
-
ポリシー・ルールの策定支援
-
既存のポリシー・ルールの見直し支援
-
国内外のグループ会社を含む、企業グループ全体のガバナンス構築支援
特長
情報セキュリティポリシー(方針、規程)やルール(基準、ガイドライン)はうまく機能していますか?
NECセキュリティが、お客様の環境および規模・事業内容に合ったポリシーやルールの策定・見直しを支援します。
1.ポリシー・ルールの策定支援
NECセキュリティのコンサルタントが、豊富な知見やノウハウやを活用して、貴社にマッチしたセキュリティポリシーやルールの策定を支援します。
課題例
- ポリシー・ルールが充分に文書化されていない
- 今のままではポリシー・ルールが不十分かもしれないが、なにがどう不十分かよくわからない
- 新しい情報ツールやITサービスを活用したいが、ポリシー・ルールをどのように定めればよいかわからない
関連するご相談例
2.既存のポリシー・ルールの見直し支援
NECセキュリティがルールを整理・体系化し、ご要望に基いた見直しを支援します。
課題例
- QMS、ISMS、PMS、BCP...様々なルールが社内に溢れている
- どんなときに何のルールを見ればよいか分からない
- 現在の組織・業務形態とルールがあっておらず、形骸化している
- 関連する法令改正システム・機器の変更などを反映していないため、ルールが陳腐化している
関連するご相談例
- 情報セキュリティポリシー体系の見直し(既存文書の改廃および新規文書の策定)
ポリシー体系見直しのプロセス(概観)
フェーズ | 作業ステップ | 作業概要 | 主な提出物 |
---|---|---|---|
1 | 現状調査 |
|
|
2 | 課題の整理、ポリシー体系見直しの方針立案 |
|
|
3 | 文書策定 |
|
|
4 | 関係者間調整および公開準備(※本提案書の範囲外) |
|
|
3.国内外のグループ会社を含む、企業グループ全体のガバナンス構築支援
NECセキュリティが貴社ご要望に基いて、国内・国外の情報セキュリティガバナンスを支援します。
課題例
- 情報セキュリティポリシーが、グループ会社の各社ルールと整合していない
- 海外拠点・海外グループ会社については、まったく別ルールを持っている
関連するご相談例
- 本社のポリシー、ルールの英訳化
- 本社のポリシー、ルールに基づいた海外向けポリシー、ルールの策定支援
- 本社のルールを海外に展開したいが、英語版がない
導入フロー
ポリシー策定支援のプロセス
1 | お客様ご要望の確認(営業訪問)・お見積り、ご契約 |
---|---|
2 | 現状調査 |
3 | 課題の整理、ポリシー策定支援の方針立案 |
4 | 文書策定 |
5 | 関係者間調整、および公開準備 |
サンプル
報告書・レポートサンプルは以下詳細ページをご覧ください。
導入実績
- 大手総合商社グループ(1) (連結含む約6万人)
- 大手総合商社グループ(2) (連結含む約5万人)
- 大手製造業グループ (連結含む約3万人)
- 大手旅行業グループ (グループ全体約2.5万人)
- 大手通信事業者 (連結含む約2万人)
- 大手システムインテグレータ (約1千人)
- 教育機関 (約5千人)
- 金融機関 (約2千人) ほか多数
導入価格
詳細はお問い合わせください。
お問い合わせはこちら