Breadcrumb navigation

セキュリティアドバイザリサービス

セキュリティに関するご相談に、回答・アドバイスなどを実施

サービス概要

情報セキュリティに関するインシデント(情報の漏えい等)がニュースなどで頻繁に報道されており、攻撃者の手法も複雑となり、いったん発生すると被害が大きいことが知られています。
このような状況の下、お客様の事業やシステムの環境によって、情報セキュリティに関する様々な課題が想定されます。
本サービスでは、お客様のセキュリティに関するご相談に対して、CISSPやRISS、CISAなどの資格を保有するNECセキュリティのメンバーが対応し、回答を行います。
さらに、契約内容によって、月次での定例会でのディスカッションや、お客様のIT基盤環境に関連する脆弱性情報の提供も行います。

サービス内容イメージ図

このような課題を持つお客様へ

  • 情報セキュリティに対する悩みをどのように解決したらよいかわからない
  • 情報セキュリティに関する知識を持った人が社内に存在しない
  • IT機器のセキュリティ対策をどのように実施すべきかわからない

サービス内容

セキュリティアドバイザリサービス内容

情報セキュリティに関するお悩みについて、知見を持つNECセキュリティのメンバーよりお答えします。
月次定例会などでは、問題解決に向けての対応についてディスカッションなどを行った上で、対応方法などを一緒に検討します。

1. 月次定例会(リモート形式)

月次でお客様との定例会を実施します。(リモート開催:1時間)
定例会の内容については、お客様と協議の上で決定します。(セキュリティトピックの解説、個別の相談事項のディスカッションなど)

2. セキュリティトピック資料のご提供

月次でセキュリティに関するトピックをまとめた資料をご提供します。

3. セキュリティ相談対応(メール対応)

お客様のセキュリティに関するご質問について、メールにて対応します。
(本対応ではご質問に対する回答のみであり、例えば作成した規程のレビューといった作業に相当するものは含まれておりません)

4. 脆弱性情報のご提供(メール対応)

お客様の情報資産に関連する脆弱性情報について、メールにて通知します。

サービスの特長

お客様の事業環境や従業員のITリテラシーによって、お悩みも様々です。
NECセキュリティでは、お客様のご要望や予算に応じて最適な情報提供をご提案します。

ご支援の流れ

1 お客様ご要望の確認  
2 お見積り、ご契約  
3 月次定例会 ※月次の頻度にて開催
4 情報提供(セキュリティトピック資料の提供) ※月次の頻度にてご提供
5 セキュリティに関するご相談事項の受付(セキュリティ相談のメール) ※都度相談
6 情報提供(脆弱性情報のメール配信) ※都度配信

サンプル

セキュリティトピック資料のサンプル図

導入実績

  • 大手商社
  • 人材管理会社  等

導入価格

詳細はお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

関連ページ